〒242-0008
神奈川県大和市
中央林間西五丁目3番1号
TEL 046(274)4368
FAX 046(272)1541
地図を表示するにはここをクリックしてください。
<緊急連絡事項> ★大和市教育委員会、大和市こども・青少年課より ※10月4日更新 →
★新型コロナウイルス感染確認後の学校の対応について ※10月4日更新 →
|
★文部科学大臣より新型コロナウイルス感染症による差別・偏見防止に向けたメッセージ ※8月31日更新 → → →
★感染防止と熱中症予防に関するマスクの着用について ※6月5日更新 感染予防と熱中症対策の二つ観点から、マスクの適切な着用について考えていく必要が指摘されております。 学校においても場面に応じたマスクの着用や熱中症対策について進めたいと考えております。 ご協力のほどお願い申し上げます。 →
★ 健康観察チェックシート → ※12月7日更新
★ 新型コロナウイルス感染症等出席停止届 → ※4月17日更新
★ 新型コロナウイルス感染症に対する子どものストレスケアについて →
|
休業中の学習のお知らせ |
|
YAMATOさんすうプリモン |
eライブラリ |
NHK for School |
お知らせ |
感染症対策に関して、児童へのマスクの着用をお願いするところですが、マスクの供給不足が続いています。 参考の一例として手作りマスクの作成方法について載せますので、ご活用ください。 |
郷土を愛し、品格*をもって志高く生きる子どもの育成○
○考え伝え合う子 ○心豊かな子 ○元気な子 ○やりぬく子
*権利・義務・参加・アイデンティティーを大切にする社会性
創立40周年記念品 ジャングルジム H23.3.3.体育館特別教室棟・プール棟完成
スクールボランティア募集
教育活動支援ボランティア募集
現在、神奈川県では、次世代の教員育成に関わるプログラム「かながわティーチャーズカレッジ」を実施しています。
本校でも、将来、教員・相談員・指導員等を志望する方にスクールボランティア(学生ボランティア)募集をし、学校現場を体験する機会を提供しています。
希望される方は、次の募集に関わる内容をご確認の上、電話にてご連絡ください。
○資格:大学(通信を含む)で教育や児童支援に関わる課程を選択し、
将来、教員・相談員・指導員等を志望している方
○期間:週1回、同じ曜日で1か月程度
○内容:◇小学生の子どもたちといっしょに勉強したり遊んだりして支援を行うこと
◇授業の準備・片付けに関すること など
★保健室専従のボランティアも募集しています。
※交通費の支給はありません。
また、教育実習受入れとは連動していませんので、ご承知おきください。
◇学区にあるツリーガーデンでも、学校休業日のプレイリーダーを募集しています。
※こちらは謝礼が出ます。
担当:青少年センターこども・青少年課 こども・青少年活動推進担当
本校では、防犯カメラを設置し常時録画していますが、門やフェンスを乗り越えて校庭に侵入する人がいます。
近隣の皆様には、夜間の進入を見かけたら、大和警察まで連絡していただくようにお願いいたします。
大和警察署 046-261-0110
新しい情報を見つけやすいよう、平成23年度より webページの階層を浅くしています。