琴を寄贈していただきました
10月13日(水)、地域の方より琴を寄贈していただきました。
ご自身が幼少の頃に使用されていて、50年以上も大切に保管されてきたそうです。
このたび、緑野小の子ども達の情操教育のためになればと
お申し出いただきました。
ご本人だけでなく作った職人さんなどの思いが込められている琴なので、
大事にしていきたいと思います。
本校は学区内の慈緑庵で6年生が体験活動をさせていただくなど
日本文化に触れる機会に恵まれていますが、
今回いただいた琴の活用も考えていきたいと思います。
強く匿名を希望されているのでご紹介はできませんが、
この地域の子ども達を温かい目で見守ってくださることは
ありがたいことです。
登録日: / 更新日: