| 「数学プリモン」では、データサイズが1MBを越えるものがあり、利用されている通信回線によってはダウンロードにかなりの時間がかかることがありますので、注意してください。 各単元の「問題一括」または「解答一括」をクリックすると、新しいウィンドウ(またはタブ)にPDFファイル が表示されます。保存または直接印刷してください。 |
最初のページに戻る |
| 単 元 名 | ページタイトル | 単元別一括 | ||
1 |
式の計算 |
同類項 | 問題一括 (6,637Kb) |
解答一括 (7,703Kb) |
| 式の加法(1) | ||||
| 式の加法(2) | ||||
| 式の減法(1) | ||||
| 式の減法(2) | ||||
| 単項式の乗法(1) | ||||
| 単項式の乗法(2) | ||||
| 単項式の除法(1) | ||||
| 単項式の除法(2) | ||||
| 乗法と除法の混じった計算 | ||||
| 等式の変形(1) | ||||
| 等式の変形(2) | ||||
| 文字式による説明(1) | ||||
| 文字式による説明(2) | ||||
| 文字式による説明(3) | ||||
2 |
連立方程式 |
連立方程式とその解 | 問題一括 (6,575Kb) |
解答一括 (8,712Kb) |
| 加減法(1) | ||||
| 加減法(2) | ||||
| 加減法(3) | ||||
| 加減法(4) | ||||
| 代入法 | ||||
| いろいろな連立方程式(1) | ||||
| いろいろな連立方程式(2) | ||||
| いろいろな連立方程式(3) | ||||
| 代金・個数(1) | ||||
| 代金・個数(2) | ||||
| 速さ・時間・道のり(1) | ||||
| 速さ・時間・道のり(2) | ||||
| 速さ・時間・道のり(3) | ||||
| 割合 | ||||
| 食塩水 | ||||
| 整数(1) | ||||
| 整数(2) | ||||
| 分配算・年齢算・過不足算 | ||||
| 連立方程式をつくろう | ||||
3 |
1次関数 |
1次関数の式 | 問題一括 (8,979Kb) |
解答一括 (9,807Kb) |
| 変化の割合(1) | ||||
| 変化の割合(2) | ||||
| 1次関数のグラフ(1) | ||||
| 1次関数のグラフ(2) | ||||
| グラフの傾きと切片(1) | ||||
| グラフの傾きと切片(2) | ||||
| 1次関数のグラフのかき方 | ||||
| 変域とグラフ(1) | ||||
| 変域とグラフ(2) | ||||
| 直線の式の求め方(1) | ||||
| 直線の式の求め方(2) | ||||
| 直線の式の求め方(3) | ||||
| 2元1次方程式のグラフ(1) | ||||
| 2元1次方程式のグラフ(2) | ||||
| 2元1次方程式のグラフ(3) | ||||
| 連立方程式の解とグラフ(1) | ||||
| 連立方程式の解とグラフ(2) | ||||
| 連立方程式の解とグラフ(3) | ||||
| 連立方程式の解とグラフ(4) | ||||
| y=kのグラフ | ||||
| 軸と直線で囲まれた三角形の面積 | ||||
| 1次関数の活用(1) | ||||
| 1次関数の活用(2) | ||||
| 1次関数の活用(3) | ||||
| 1次関数の活用(4) | ||||
4 |
図形の性質の調べ方 |
平行線と角(1) | 問題一括 (6,080Kb) |
解答一括 (6,744Kb) |
| 平行線と角(2) | ||||
| 平行線と角(3) | ||||
| 三角形の内角と外角(1) | ||||
| 三角形の内角と外角(2) | ||||
| 三角形の内角と外角(3) | ||||
| 角の和を求めてみよう | ||||
| 三角形の内角と外角(4) | ||||
| 多角形の内角 | ||||
| 多角形の内角と外角(1) | ||||
| 多角形の内角と外角(2) | ||||
| 合同な図形 | ||||
| 合同な図形に分割 | ||||
| 三角形の合同条件(1) | ||||
| 三角形の合同条件(2) | ||||
| 三角形の合同条件(3) | ||||
| 仮定と結論 | ||||
| 証明のすすめ方(1) | ||||
| 証明のすすめ方(2) | ||||
| 証明のすすめ方(3) | ||||
| 証明のすすめ方(4) | ||||
| 証明のすすめ方(5) | ||||
5 |
三角形・四角形 |
二等辺三角形の性質(1) | 問題一括 (4,155Kb) |
解答一括 (4,859Kb) |
| 二等辺三角形の性質(2) | ||||
| 二等辺三角形の性質(3) | ||||
| 2つの正三角形 | ||||
| 二等辺三角形になるための条件(1) | ||||
| 二等辺三角形になるための条件(2) | ||||
| 定理の逆 | ||||
| 直角三角形の合同(1) | ||||
| 直角三角形の合同(2) | ||||
| 直角三角形の合同(3) | ||||
| 直角三角形の合同(4) | ||||
| 平行四辺形の性質 | ||||
| 平行四辺形になるための条件 | ||||
| 特別な平行四辺形 | ||||
| 四角形の対角線 | ||||
| 平行線と面積(1) | ||||
| 平行線と面積(2) | ||||
6 |
確率 |
場合の数(1) | 問題一括 (2,718Kb) |
解答一括 (3,290Kb) |
| 場合の数(2) | ||||
| 確率の求め方(1) | ||||
| 確率の求め方(2) | ||||
| 確率の求め方(3) | ||||
| 確率の求め方(4) | ||||