さようなら6年生

3月に入り、6年生卒業までの日数も残りわずかとなりました。

1日には、3年ぶりに体育館で全校児童が集まり、卒業を控えた6年生と思いを伝え合う「さようなら6年生」という行事がありました。

1~5年生は6年生への感謝や憧れの思いを、6年生は1~5年生に学校生活を“創る”ことの大切さを言葉や歌を通して伝えていました。

「みんなからの言葉や歌に思わず泣きそうになった」という声を漏らしていた6年生。卒業まであと少しです。

西鶴間小の仲間たちと過ごす日々を大切にしていってほしいと思います。

 

久しぶり!

11月11日(金)の昼休みに、たてわり活動がありました。
子どもたちは、たてわりグループの仲間たちと久しぶりに顔を合わせ、とてもにこやかに活動をしていました。
なんでもバスケットやビンゴなど、6年生が考えてくれた遊びで、1~5年生も大盛り上がりでした。
たてわりグループでの大繩大会に向けて、グループの絆を深める素敵な時間となりました。

芸術の秋

10月31日(月)に芸術鑑賞会として、劇団め組さんによる演劇を鑑賞しました。

低学年は「泣いた赤おに」、高学年は「走れメロス」の世界にどっぷりと浸りました。

鑑賞を終えた子どもたちは口々に「楽しかった」「迫力があった」「感動した」などと感想を述べていました。

芸術の秋…さまざまな芸術に触れることで、心を動かす経験をしてほしいと思います。

学校をピカピカに!

5月25日の朝に全校美化活動がありました。学年ごとに場所を分担し、校庭の草むしりや石拾いなどを行いました。

「こんなに大きな石が落ちていたよ!」「こんなにたくさん草がとれたよ!」という元気な声が校庭に響き渡っていました。

美化活動が終わると、ゴミ小屋はパンパン。子どもたちの頑張りがよく伝わってきました。

仲間とともに美化活動を終えた子どもたちはとても清々しい顔をしており、さわやかな雰囲気で1日がスタートしました。

オンライン全校朝会

運営委員会図書委員会体育委員会

5月18日(水)にオンライン全校朝会を行いました。

今回の朝会では、「委員会紹介」をしました。各委員会の代表児童が、それぞれ準備したポスターを見せながら、日々の活動内容を全校に伝えていました。

学校生活は、たくさんの人の力を合わせることで成り立っているということを再確認する素敵な場となりました。

5月16日(月)不審者侵入時対応訓練

「合い言葉」を聞いたときの待避行動について学び、「お・す・し(お:大声を出す)(す:すぐ逃げる)(し:知らせる)について再確認しました。実際に放送が流れると、教室の扉を閉め、バリケードを作り、落ち着いて退避行動をとることができました。

4月25日(月)避難訓練

    

今回は、授業中に給食室から火災が発生したという想定で避難訓練を行いました。感染拡大防止のため、低学年と高学年に分かれて実施しました。いつ起こるか分からない災害に備えて、自分の大切な命を守るために必死に訓練を行う子どもたちの姿が見られました。