3月19日(火)卒業式

お別れ会、卒業証書授与式がありました。

「大樹」 堂々と歩む」をスローガンに、142名の児童が卒業しました。

中学校でのさらなる活躍を期待しています。

  

2月29日(木)さようなら6年生

6年生の卒業を全校で祝う、さようなら6年生が行われました。

1-5年生からの贈り物であるパネルの披露があった後、

各学年からのお祝いの言葉や歌が送られました。

6年生からは、卒業式で歌う歌の披露がありました。

涙ぐむ6年生も多く、感動的な会となりました。

      

2月26日(月)大谷選手のグローブ届いています!

西鶴間小学校にも、大谷選手のグローブが届きました。

各クラスに回して、子どもたちがグローブを見た後、

今は卒業する6年生優先で、休み時間に予約した子が使っています。

予約いっぱいで子ども達も使うのを楽しみにしています。

2月22日(木)児童会全校集会(6年生をさがせ!)

1-6年生のたてわりグループで、「6年生をさがせ!」という全校行事をしました。

校内に隠れている6年生を探して、見つけたらじゃんけんをし、勝ったらサインをもらうというゲームです。

6年生は、変装する子もいて、楽しく隠れ、

1-5年生の子は、一生懸命6年生を探し楽しく活動することができました。

  

2月1日(金)マラソン週間開始

西鶴間小学校、毎年恒例のマラソン週間が始まりました。

寒い冬だけれでも、外に出て体を動かそうという企画です。

たくさんの子どもたちが校庭に出て、自分のペース校庭を走っていました。

  

1月30日(火)見守り隊お礼の会

毎日、登下校の見守りをしてくださっている地域の方たちへのお礼の会をしました。

見守り隊の方からお話を聞いた後、校歌のプレゼントをしました。

子どもたちの感謝の気持ちが伝わったと思います。

1月12日(金)書き初め

6年生は書き初めで「将来の夢」と書きました。

自分の夢や目標を思い浮かべながら堂々とした文字を書くことができました。

 

また、3-5年は次の字を書きました。

3年生「正月」 4年生「明るい心」 5年生「新しい風」

    

11月20日(月)二年遠足 新江ノ島水族館

遠足で新江ノ島水族館に行きました。

午前中は、グループ活動でたくさんの生き物を見た後、みんなでイルカショーを見ました。

イルカの迫力あるジャンプに、大喜びの子どもたちでした。

午後は、お弁当を食べた後に帰る予定でしたが、時間に余裕があったので、海の砂浜を散歩してから帰りました。天気にも恵まれ、海の向こうにはきれいに富士山も見えました。

水族館だけでなく、海も満喫して最高の一日になりました。

    

11月9日(木)六年 国会見学

国会見学がありました。

国会議事堂では、社会で学習した参議院の本会議場、御休所や中央広間を実際に見ることができました。

科学技術館では、体験をしながら楽しく科学を学ぶことができました。

お天気にも恵まれ、充実した一日でした。

10月30日(月)芸術鑑賞会

今年度の芸術鑑賞会は、「音楽」の鑑賞でした。

創作和太鼓集団打鼓音さんに来ていただき、和太鼓の鑑賞を行いました。

子どもたちが楽しめるように、途中にクイズをしたり、笑いをとったりしてくださり

あっという間の1時間でした。

子どもたちは、大きな拍手をしたり、リズムをとったりしながら楽しんでいました。

来年度は、演劇の鑑賞となります。

10月18日(水)3・4年生 交通安全教室

警察の方をお呼びして、交通安全教室を行いました。

警察の方から、「登下校の時間帯に交通事故が多いので

交通事故にあわないために交通ルールを守ろう。」という話がありました。

飛び出しや巻き込みの危険性について、自動車やトラックを使っての実演を見て学びました。

    

10月13日(金)運動会全校練習

10月21日(土)の運動会に向けて、全校で開会式と閉会式の練習を行いました。

秋空のもと、校長先生から団結して運動会に取り組もうという話がありました。

運動会に向けて、各学年練習が進んでいます。

当日は、8時40分開会式 11時50分閉会式の予定です。

9月26日(火)全校美化活動

運動会に向けて、全学年で校庭の石拾いや草取りを行いました。

30分ほどの短い時間でしたが、校庭が一気にきれいになりました。

みんなで協力によって、気持ちよく運動会が迎えられそうです。

  

9月8日(金)夢の教室

5年生は夢の教室を行いました。

夢の教室とはアスリートの方々が子どもたちと一緒にゲームをしたり、今までの自分たちのキャリアについて話したりしてくださる授業です。子どもたちは興味津々で授業に取り組んでいました。

1、3組はアルティメット選手の森さんの授業でした。
森さんのお話の中で「小さな一歩」を踏み出そうという、言葉がありました。
その言葉を聞いた子どもたちは、自分の夢をみんなの前で発表するという「小さな一歩」を踏み出すことが出来ました。

2組はフットサル選手の久光さんの授業でした。
久光さんの授業では、「前向きな気持ちを行動へ」という、お話がありました。
久光さんも、自身が挫折しそうな時に、気持ち新たに行動できたことが自信に繋がったそうです。
子どもたちも常に前向きに行動をしていって欲しいと思います。

子どもたちにとって、とても有意義な一日となりました。

夢の教室について詳しくはこちら→https://jfa.jp/social_action_programme/yumesen/

    

8月28日(月)2学期 始業式

暑さのため、今回もオンラインで行われました。

2学期の開始にあたり、校長先生と今年度の重点目標

「問題解決できる子」「思いやりのある子」「たくましい子」を確認しました。

特に2学期は「言葉を大切にしよう」という話がありました。

優しい言葉であふれる2学期になってほしいと思います。

7月20日(木)1学期 終業式

暑さのため、オンラインで1学期の終業式が行われました。

校長先生の話の後、地域の方を助けた5年生9名が

校長先生から特別に表彰されました。

みんな誇らしい顔で、賞状を受け取っていました。

6月15日(水)四年生 環境管理センター見学

環境管理センターへ社会科見学に行きました。

大和市中から集まったごみが、どのように処理されていくのかを体感しながら学びました。

子どもたちは、所員の方の説明を熱心に聞き、設備に興味をもって見学できました。

   

6月2日(金)3日(土) 五年生 林間学校

「みんなで協力して、仲良く楽しい思い出をつくろう!!」

というスローガンのと、愛川ふれあいの村と服部牧場に行ってきました。

あいにくの天気でしたが、子どもたちは元気いっぱい活動をしました。

ふれあいの村に到着し、午前中はスプーンづくりをしました。

木を自分で削る作業は大変そうでしたが、その分、終わった後はとても嬉しそうでした。

午後は野外炊事を行いました。雨の中の作業で、予定よりも時間が押してしまいましたが、

自分たちで作ったカレーに子ども達も満足した様子で、

「3時間かけてつくったカレーはおいしい」という声も聞こえてきました。

夜には、集会室でキャンドルファイヤーをしました。

各クラスが工夫を凝らしたスタンツをして大盛り上がりでした。学年での団結を深めることができました。

二日目は服部牧場に行きました。

天気が良くなってきて、牧場を見学した後に、のんびりと外でアイスを食べることができました。

アイスを食べていると、運がよく羊の群れの放牧を見ることができました。

あまり見ることがないため子供たちも歓声をあげていました。

林間学校で得た学びを生かし、日々の学校生活を過ごしていきます。

    

5月29日(月)今年度最初のクラブ活動

今年度最初のクラブ活動が始まりました。

4年生から6年生までが、自分の興味のあるクラブに所属して異学年と交流します。

年間の計画なども子どもたちが中心になって決め、自主的に進めていきます。

今年度は、次の12のクラブが年6回、活動します。

バスケ・ソフトバレーボール  バトミントン・卓球  

理科  ドッジボール  ダンス  手芸  

ボードゲーム  イラスト・鉄道  パソコン

陸上  ミニサッカー  工作

5月25日(木) 二年生 遠足

遠足でよこはま動物園ズーラシアに行きました。

午前中は、グループに分かれて、園内を見学しました。

地図を片手に、グループの子どもたちで相談しながら見学する姿がありました。

青空のもとお弁当を食べ、午後は、クラスごとに園内を見学しました。

動物を見るたびに、子どもたちは楽しそうに見ていました。

天気も良く、最高の遠足になりました。

    

5月22日(日)23日(月)    六年生 修学旅行

「日光の自然と歴史のすばらしさを学び きずなを深めよう」

のスローガンのもと日光へ修学旅行へ行ってきました。


到着後は、案内人の方の話を聞きながら日光東照宮を見学しました。

昼食後は、班ごとに戦場ヶ原をハイキングし、日光の自然を満喫しました。

ホテルでは、美味しい食事と、温泉を楽しみました。


2日目は、華厳の滝、日光江戸村に行きました。

お土産は、家族へのお土産を買ったり、自分のものを買ったりと

とても楽しそうでした。


天候にも恵まれ、充実した2日間となりました。

修学旅行で得た学びや絆を大切にし、日々の学校生活に活かしていきたいです。

        

5月18日(木) 3年遠足

3年生は、つくし野アスレチックに行きました。

大きな池の周りでは、わいわい楽しそうにしながら、何とか渡ろうとしていましたが、落ちてずぶぬれになる子もいました。

斜面や坂が続く所の途中には、滑車ロープがあり、森の中を飛行する楽しさを仲良く味わいました。

昼食では、グループでお互いのお弁当を見あいながら、楽しそうに食べていました。

天気もよく、最高の遠足となりました。

  

5月17日(水) 全校朝会(委員会紹介)

今回の全校朝会は、委員会紹介でした。

初めに校長先生から、「協力」について話がありました。

その後、各委員会から、委員会についてクイズ形式で紹介がありました。

みんな楽しみながら委員会について知ることができました。

今年度の委員会は以下の通りです。

保健委員会 放送委員会 図書委員会 美化委員会 園芸委員会

音楽委員会 体育・集会委員会 給食委員会 生活・環境委員会 運営委員会

 

5月12日(金) 4年遠足 宮ヶ瀬ダム

4年生は、社会科の「水はどこから」の学習を兼ねて、遠足で宮ヶ瀬ダムに行きました。

バスの車窓からダムが見えたときには、歓声が上がりました。

観光放流を見たり、インクラインに乗ったりして、ダムの大きさを体感できました。

水とエネルギー館でのレクチャーでは、ダムができるまでの話やダムの4つの役割を伺いました。

みんな熱心に話をメモしていました。

昼食はあいかわ公園でとりました。

昼食後は、公園で皆、思い思いに遊んでいました。

天気もよく、最高の遠足となりました。

      

4月28日(金) こんにちは 1年生

4年ぶりに、体育館に全校児童が集まって、こんにちは1年生が行われました。

2−6年生から1年生に「1年生になったら」の歌のプレゼントがされたり

児童会から、「学校クイズ」が出されて盛り上がりました。

最後には、全員で校歌を歌い、楽しい会となりました。

      

   

4月26日(水) 全校朝会(登校見守り隊の皆さんへのあいさつ)

西鶴間小学校の児童の登校を毎日見守ってくださっている地域の方々への

年度初めのあいさつの会を行いました。

今日は、12名の地域の方が来てくださいました。

校長先生からは「見守り隊の方々にあったら元気にあいさつしましょう。」

という話がありました。

児童からは、代表児童のあいさつの後、みんなで西鶴間小学校の校歌を歌いました。

4月17日(月) 今年度最初の委員会活動

今年度最初の委員会活動が行われました。

西鶴間小学校では、5,6年生が委員会活動を行っています。

今年度は、以下の10の委員会が活動します。

子どもたちの自主的で創造的な活動が楽しみです。

 

保健委員会 放送委員会 図書委員会 美化委員会 園芸委員会

音楽委員会 体育・集会委員会 給食委員会 生活・環境委員会 運営委員会

4月6日(木) 始業式・着任式・入学式

令和5年度の西鶴間小学校が始まりました。

今年度は、14名の教職員が着任しました。

雨のため、始業式、着任式は教室で行われましたが、入学式が始まる頃には雨も止み

118名の1年生が笑顔で入学しました。

 

4月4日(火) 入学式準備

新6年生が登校して、入学式の準備をしました。

入学してくる1年生のために、教室の準備や廊下や階段の掃除、入学式会場の準備をしました。

新6年生は、最後まで一生懸命取り組んでいました。

あとは、1年生の入学を待つばかりです。