3月19日 卒業式

3月19日(火)に卒業式が開かれました。

6年生にとって小学校生活最後の日。今年度より在校生代表として5年生が式に参加し、程よい緊張感に包まれ、式は粛々と執り行われました。

6年生は最高学年にふさわしい態度で式に臨み、草柳小学校を巣立っていきました。中学校でも一層の飛躍を願っています。また、在校生代表として5年生も立派に見送ることができました。来年はいよいよ最高学年。草柳小学校をより素敵な学校にしてほしいと願っています。

  

3月18日 6年生とのお別れ式

3月18日(月)に6年生とのお別れ式が開かれました。

この日は、卒業式に出席しない1年~4年の在校生にとって6年生とこの学校で過ごすのは、最後の日となります。廊下の両端に全校の子どもたちが並び、その間を6年が歩きました。6年間過ごした学び舎。たくさんの思い出があることでしょう。温かい式となりました。

  

3月1日 さよなら6年生

3月1日(金)にさよなら6年生が開かれました。

各学年から6年生に向け、歌やクイズなどの出し物をプレゼントしました。6年生は、「Ultra soul」の曲に合わせて、ダンスを披露し、会場を大いに盛り上げました。

  

 

月2日 3日 たけのこ級宿泊学習(あゆみ荘)

2月2、3日にたけのこ級が横浜あゆみ荘で宿泊学習を行いました。

近隣の学校とも交流し、歌を歌ったり、ゲームをしたりしました。また翌朝にはみんなでお散歩にでかけたりしました。親元を離れ、寝食を共に過ごし、みんな立派に過ごすことができました。

  

2月 大谷選手から寄贈されたグローブ

日本を代表する野球選手である大谷選手より寄贈されたグルーブが届きました。

朝会で校長先生より紹介され、体育担当の教員がデモンストレーションをし、児童にお披露目しました。そのグローブを使い、野球を体験してもらうため、体育委員会が「野球やろうぜ」という行事を立ち上げ、体育館でキャッチボールを行いました。

  

1月 児童会役員選挙

1月末に児童会役員選挙が開催されました。

来年度の運営委員を目指す子どもたちが、体育館で大勢の子どもたちの前で演説をしました。どの立候補者たちも、自分がどうしたいか、どんな学校にしたいのか等を堂々と述べることができており、そんな姿に強さ・頼もしさを感じました。

1月 1年昔遊び(たこあげ)

年生が生活科「お正月あそび」でたこあげに挑戦しました。

凧に自分で絵を描き、あしを付け、グラウンドに出て凧をあげました。なかなか風に乗らなかったり、友達の凧に糸が絡まってしまったりと苦戦しましたが、何回か取り組むうちに、コツをつかみ、あげられるようになってきました。 凧をあげようと一生けん命に走り回る年生が、とてもかわいかったです。

      

1月19日 社会科見学

1月19日(金)に6年生が社会科見学で国会と昭和館に行きました。

テレビ中継でしか見たことがない、本会議が行われる衆議院議場を実際に見ることができ、また秘書の方から国会内のことについて説明を聞くことができました。昭和館では、戦禍中や戦後の生活について展示物を見たり、資料館で本を読んだりし、歴史で学んだことをより深めることができました。

      

1月 書初め大会

1,2年生は教室で、3,4,5,6年生は体育館で書き初めに取り組みました。

毛筆の学習では、桂華先生のご指導を受けています。子どもたちは、自分の作品に集中して取り組み、良い字が書けているとの評を頂きました。当日は、お手伝いの方にもご参加いただきました。感謝申し上げます。保護者の皆様には、校内書初め展にお越しいただきましてありがとうございました。

      

12月15日 5年生夢先生

12月15日(金)「夢先生」の授業が行われました。

スポーツ各種でご活躍された方が学校に来て、子どもたちと一緒に体を動かしてくれたり、ご自分の半生を紹介してくれたりする事業です。今回はプロでご活躍されたフェンシングの選手が来校してくださり、半生を語る中で努力すること、夢をもつことの大切さを教えていただきました。

   

12月 グラウンド清掃

地域の体育振興会の皆様を中心に、PTAや草柳小学校のグラウンドを使用している少年・少女野球チームの方々が校庭をきれいにしてくれました。普段の掃除ではなかなか手の届かないところもきれいにしてくれました。ありがとうございました。

   

11月21日 芸術鑑賞

11月21日(火)に体育館で芸術鑑賞会を行いました。

劇団「きゃろっと」が来校し、「オズの魔法使い」を鑑賞しました。体育館に入ると、いつもの明るい体育館ではなく、暗幕に包まれた劇場に変わっておりました。劇が始まると大きな音やライトに驚き、素敵な歌や陽気なリズムにのり、大いに笑っていた子どもたち。物語の世界にみるみる引き込まれ、劇を楽しんでいたようです。

    

11月15日 草小フェスティバル

11月15日(水)に、4年ぶりに草小フェスティバルが開催されました。

教科等と関連させ、各クラスで工夫を凝らした出し物が準備されました。総合的な学習の時間で学んだことを劇や福祉関連のクイズやゲームなどで紹介していました。また、2年生も生活科で作ったおもちゃや射的を披露していました。子どもたちは楽しそうに各クラスのお店をまわっていました。また、店番をするときにも、一生懸命にお客の呼び込みをしたり、丁寧に説明したりと頑張る姿が見られました。

         

10月27日 1年生遠足

10月27日(金)に、1年生が遠足で横浜動物園ズーラシアに行きました。

子どもたちは、動物を見つけると歓声をあげ、興味津々で見ていました。特に水浴びをする大きな象、かわいらしいレッサーパンダ等が人気でした。その後、図工で、見てきた動物をのびのび描くことができました。

   

10月25日 3年校外学習

10月25日(水)に、3年生が社会科見学でヨークマートに行きました。

お店の方のご厚意により、普段買い物で訪れた時には見ることができないバックヤードを見学することができました。子どもたちは冷凍庫の寒さに驚いたり、商品の陳列の工夫を学んだりし、学習を深めることができました。

   

10月21日 第67回運動会

10月21日(土)に第67回運動会が開催されました。

今年度からコロナ以前のような開催の仕方に戻し、勝敗の決定、応援団、高学年の係活動が復活しました。また、中学生が母校ボランティアとして、参加し、運営の手伝いに携わってくれました。子どもたちは、今までの練習の成果を発揮し、頑張ることができました。

            

10月6日 11日 全校体育

10月6日、11日に全校体育が開かれました。

朝学習の時間から1時間目にかけて全校で開閉会式の練習と応援合戦の練習を行いました。応援合戦は、応援団長を中心に、勇ましい声がグラウンド中に響き渡り、とてもかっこよかったです。きっと低学年の中には、「応援団になりたい!」と憧れをもった子もいたことでしょう。

また、同時刻にPTAさんに声をかけていただき、グラウンドの整備として草むしりを行っていただきました。お忙しい時間にも関わらず、たくさんの保護者の皆様が参加してくださいました。ありがとうございました。

         

10月5日 就学時健康診断

10月5日(木)に市教委による就学時健康診断が行われました。

来年度、新1年生となる年長の子どもたちが学校に来て、健康診断を行いました。学校医さんに診てもらう時にしっかり指示を聞いている姿は素晴らしかったです。

 「草柳小学校の先生みんなで、来年の4月に新1年生として入学してくるのを待っています!」

              

9月28日 係打ち合わせ

9月28日(木)に運動会係打ち合わせがありました。

運動会を運営していく際に必要な仕事を5,6年生が担います。それぞれの係に分かれ、仕事の内容や分担等の打ち合わせを行いました。

上級生の皆さん、運動会成功のためがんばりましょう!

         

9月14日 全校美化活動

9月14日(木)に全校美化活動が行われました。

これから運動会に向け練習が本格化していきます。自分たちが練習で使うグラウンドを、全校あげてきれいにすることができました。

また朝も早く、暑い中にもかかわらず、たくさんの保護者ボランティアの方々にご尽力いただき、ビニール袋何十個分の雑草をとることができました。ご協力ありがとうございました。

                   

7月14日 2年生合同の夏祭り

7月14日(金)に2年生合同の夏祭りが行われました。

縁日の屋台に見立てて、釣りや射的、チョコバナナなどのお店を、子どもたちが工夫して作りました。

そしてお客さんになって友達が作ったお店を回りました。私が取材に行くと、「先生、こっち!」や「これ、やって!」など嬉しそうに誘ってくれました。

大いに盛り上がり、ある子どもは、「笑いがとまらない!」とはしゃいでいました。夏休み前、一足先にお祭りを満喫したようです。

    

 

7月14日「大掃除」

7月14日(金)に大掃除が行われました。

くつ箱、椅子、机など普段の掃除ではなかなかできない場所を念入りに掃除しました。

1学期の間、お世話になった教室や道具などに感謝の気持ちを込め、取り組めるとよいですね。

7月13日  3年生 ブラッシング指導

7月13日(木)に3年生がブラッシング指導を受けました。

歯のこと、そして磨き方等を学びました。自分の大事な歯です。これからも歯磨きを忘れず、大切にしてください。

 

 

7月7日 2年「生きものさがし」

7月7日(金)に2年生がいずみの森へ生き物探しに行きました。

とても暑く、汗びっしょりになりながら、緑の中を歩いて、生き物を探しました。ニイニイゼミも鳴いており、まさに夏到来です。

 

6月26日  引き取り訓練

6月26日(月)に市内一斉小中引き取り訓練が行われました。

被災等した時の児童の引き取り方の練習です。

保護者の皆様のご協力のもと、スムーズに行うことができました。ありがとうございました。

 

     

 

6月26日  朝会

6月26日(月)に今年度2回目の朝会が開かれました。

6月12日~6月30日の期間、運営委員の児童を中心にあいさつ運動が行われました。

その期間、「おはようございます」にあたる外国の朝のあいさつが紹介されました。

朝会では、校長先生がパワーポイントを使い、外国語のあいさつ、そしてその意味を紹介しました。

あいさつの意義を考え、気持ちの良いあいさつができるようになるといいなと思います。

 

        

6月20日 久しぶりの水泳学習

4年ぶりに全学年で水泳学習が行われました。プールがある日、子どもたちは朝からテンションが高く、楽しみにしている児童が多いことがうかがえます。

水泳学習の最後には、6年生が着衣泳で、服を着ておぼれてしまった時の浮き方等を学びました。

子どもからは、「(服を着てプールに入ると)体がすごく重い。」との感想が聞かれました。

服を着て水に入った時の動きにくさを、身をもって体験することができました。水の事故のないよう夏休みに楽しい思い出を作ってほしいと願っています。

   

6月16日-17日 5年生 キャンプ

6月16日(金)17日(土)に5年生が愛川ふれあいの村でキャンプをしました。

1日目は、まずレインボープラザで手織体験をし、コースターを織り上げました。

その後、キャンプ場で昼食、オリエンテーリングを行いました。

夕方には、キャンプファイヤーを行い、歌ったり踊ったり、クラスごとにスタンツを披露したりと大いに盛り上がりました。

2日目は、服部牧場で乳しぼりを体験し、濃厚なジェラートを食べました。

友達と過ごした時間は、忘れられない思い出になったことと思います。

 

 

 

6月2日 3年生 遠足

6月2日(金)に3年生が相模原市立博物館に行きました。

昔のくらしがわかる様々な道具を見学しました。

特に木製の冷蔵庫には興味を惹かれていたようです。また、プラネタリウムを見て、夜空の学習をしました。

 

 

5月25日 2年生 遠足

5月25日(木)に2年生が遠足に出かけました。

2年生は、新江ノ島水族館で海の生き物を見て、イルカショーを楽しみました。

海が見えると子どもたちから歓声があがりました。

 

 

5月24日 4年生 遠足

5月24日(水)4年生は、宮ケ瀬ダムや水とエネルギー館に行きました。

放流では、水の勢いに歓声があがりました。

また、気持ちの良い青空の下、宮ケ瀬公園で楽しく遊びました。

 

 

5月19日-20日 6年生 修学旅行

5月19日(金)、20日(土)に6年生は、日光へ修学旅行に行きました。

1日目には、輪王寺、東照宮、2日目には華厳の滝、湯滝、日光江戸村へ行きました。

初日は雨に降られてしまいましたが、二日目は天気にめぐまれました。

仲間と泊まった宿での出来事なども楽しい思い出になったことと思います。

世界遺産の建造物や自然の雄大さを肌で感じ、有意義な一泊二日の旅となりました。