学校の沿革
昭和50 | 4月1日 | 大和市立福田小学校創立 校長 小林 昭 (職員数 27名) |
4月4日 | 開校式挙行 | |
4月5日 | 昭和50年度始業式・入学式挙行 (児童数 839名) | |
5月28日 | 開校記念祝賀式典挙行、以後この日をもって開校記念日とする | |
9月6日 | 体育小屋・物置・砂場設置 | |
10月23日 | 体育固定施設4種類設置 | |
昭和51 | 4月5日 | 昭和51年度始業式・入学式挙行 (児童数 920名、職員数 29名) |
4月12日 | 市教委、委託研究 教科「国語科」 | |
6月1日 | 校章制定 | |
昭和52 | 4月5日 | 昭和52年度始業式・入学式挙行 (児童数 1,050名、職員数 33名) |
昭和53 | 3月13日 | 体育館完成 |
3月15日 | プレハブ教室設置(2教室) | |
4月5日 | 昭和53年度始業式・入学式挙行 (児童数 1,248名、職員数 40名) | |
4月12日 | 市教委、委託研究 教科「算数科」 | |
5月18日 | スプリンクラー設置 | |
7月1日 | プール完成 | |
9月1日 | プレハブ教室設置(1教室) | |
昭和54 | 1月24日 | 福田小学校父母と教職員の会(略称・福田小学校PTA)発足 |
3月12日 | 校歌制定 | |
4月1日 | プレハブ教室設置(4教室) | |
4月5日 | 昭和54年度始業式・入学式挙行 (児童数 1,468名、職員数 44名) | |
4月12日 | 市教委、指定研究 教科「理科」 | |
昭和55 | 4月5日 | 昭和55年度始業式・入学式挙行 (児童数 1,591名、職員数 49名) |
4月15日 | 校舎増築(6教室) | |
9月1日 | 校長 小林 昭(深見小へ)、校長 夏目 典煕(着任) | |
9月1日 | 補助グランド仮設 | |
昭和56 | 2月10日 | 市教委、指定研究 公開発表 教科「理科」 |
4月1日 | プレハブ教室設置(1教室) | |
4月6日 | 昭和56年度始業式・入学式挙行 (児童数 1,648名、職員数 52名) | |
4月12日 | 市教委、委託研究 教科「理科」 | |
8月31日 | プレハブ新改築完成 | |
10月27日 | ソニー財団より教育奨励賞、PTA県表彰を受ける(優良賞) | |
昭和57 | 4月5日 | 昭和57年度始業式・入学式挙行 (児童数 1,682名、職員数 53名) |
4月12日 | 市教委、委託研究「自らを拓く学習指導法」 | |
昭和58 | 4月5日 | 昭和58年度始業式・入学式挙行 (児童数 1,600名、職員数 52名) |
4月12日 | 市教委、委託研究「自らを拓く学習指導法」 | |
9月1日 | 校長 夏目 典煕(西鶴間小へ)、校長 山口 貴夫(大和小から) | |
昭和59 | 3月31日 | 学区分離により児童(226人)柳橋小へ |
3月31日 | プレハブ教室(7教室)解体、補助グランド返還 | |
4月5日 | 昭和59年度始業式・入学式挙行 (児童数 1,253名、職員数 40名) | |
5月 | 大和市交通安全モデル校に指定される | |
10月14日 | 開校十周年記念バザー | |
昭和60 | 3月15日 | 創立十周年記念誌発行 |
4月5日 | 昭和60年度始業式・入学式挙行 (児童数 1,155名、職員数 36名) | |
11月21日 | 交通安全優良学校表彰 | |
昭和61 | 3月31日 | 校長 山口 貴夫(退任) |
4月1日 | 校長 森 信樹(下和田小より着任) | |
4月5日 | 昭和61年度始業式・入学式挙行 (児童数 1,070名、職員数 35名) | |
昭和62 | 4月5日 | 昭和62年度始業式・入学式挙行 (児童数 976名、職員数 33名) |
4月12日 | 市教委、委託研究 「児童指導」 | |
昭和63 | 4月1日 | 特殊学級設置 |
4月5日 | 昭和63年度始業式・入学式挙行 (児童数 910名、職員数 33名) | |
4月12日 | 市教委、委託研究2年目「児童指導」 | |
7月~10月 | 校舎外壁塗装 | |
平成元年 | 4月5日 | 平成元年度始業式・入学式挙行(児童数 911名、職員数 31名) |
7月~11月 | 温度保持工事 | |
8月 | 緑化優良校として表彰 | |
平成2 | 3月 | 校庭整備工事完成 |
3月31日 | 校長 森 信樹(退任) | |
4月1日 | 校長 高橋 太(上和田小より着任) | |
4月5日 | 平成2年度始業式・入学式挙行(児童数 890名、職員数 33名) | |
平成3 | 3月 | プール塗装工事完了 |
4月1日 | 特殊学級増設(情緒障害児学級) | |
4月5日 | 平成3年度始業式・入学式挙行(児童数 897名、職員数 34名) | |
平成4 | 4月6日 | 平成4年度始業式・入学式挙行(児童数 882名、職員数 35名) |
平成5 | 4月5日 | 平成5年度始業式・入学式挙行(児童数 918名、職員数 38名) |
7月~10月 | 校舎内トイレ改装 | |
平成6 | 3月31日 | 校長 高橋 太(大和小へ) |
2月~3月 | 外トイレ水洗化工事 | |
4月1日 | 校長 田村 孝子(教育研究所より着任) | |
4月5日 | 平成6年度始業式・入学式挙行(児童数 941名、職員数 36名) | |
9月 | うさぎ小屋完成(生活科補助事業) | |
平成7 | 4月1日 | 特殊学級増設(難聴学級) |
4月5日 | 平成7年度始業式・入学式挙行(児童数927名、職員数 39名) | |
8月 | 体育倉庫改修 | |
平成8 | 3月 | 防災備蓄倉庫設置 |
4月5日 | 平成8年度始業式・入学式挙行(児童数891名、職員数38名) | |
8月 | キュウ-ピクル改修 | |
平成9 | 4月5日 | 平成9年度始業式・入学式挙行(児童数894名.職員数39名) |
6月~9月 | 耐震補強工事及び外壁校舎内改装工事(北棟、南棟) | |
平成10 | 4月6日 | 平成10年度始業式・入学式挙行(児童数871名.職員数38名) |
12月 | コンピュータルーム設置 | |
平成11 | 3月31日 | 校長 田村 孝子(退任) |
4月1日 | 校長 菅原 透 (草柳小学校より着任) | |
4月5日 | 平成11年度始業式・入学式挙行(児童数835名.職員数35名) | |
4月5日 | 教育研究推進委託校「生きる力の育成を目指す教育課程の編成」 | |
平成12 | 3月 | プール塗装工事完了 |
4月1日 | 特殊学級増設(情緒学級) | |
5月 | 平成12年度始業式・入学式挙行(児童数797名.職員数35名) | |
5月 | 教育研究推進委託校2年目「生きる力の育成を目指す教育課程の編成」 | |
平成13 | 4月5日 | 平成13年度始業式・入学式挙行(児童数758名.職員数33名) |
3月31日 | 校長 菅原 透(北大和小へ) | |
平成14 | 4月1日 | 校長 吉田 康平(高相教育事務所より着任) |
4月5日 | 平成14年度始業式・入学式挙行(児童数780名.職員数35名) | |
平成15 | 4月1日 | 特殊学級増設(弱視学級) |
7月 | 平成15年度始業式・入学式挙行(児童数767名.職員数34名) | |
7月 | 大和市教育委員会「ふれあい教育実践研究推進校」委託研究 | |
平成16 | 4月5日 | 平成16年度始業式・入学式挙行(児童数794名.職員数34名) |
5月 | 大和市教育委員会「ふれあい教育実践研究推進校」委託研究2年目 | |
3月15日 | 創立三十周年記念集会・記念誌発行 | |
3月31日 | 弱視学級閉鎖 | |
3月31日 | 校長 佐藤 敬海(大和市教育研究所より着任) | |
平成17 | 4月5日 | 平成17年度始業式・入学式挙行(児童数805名.職員数34名) |
6月~2月 | 温度保持工事 | |
平成18 | 2月28日 | 二学期制保護者説明会開催 |
4月5日 | 平成18年度始業式・入学式挙行(児童数801名.職員数34名) | |
情報教育研究推進校委託 | ||
平成19 | 4月5日 | 平成19年度始業式・入学式挙行(児童数807名.職員数35名) |
11月16日 | 大和市教育委員会情報教育推進校研究発表会 | |
平成20 | 4月7日 | 平成20年度始業式・入学式挙行(児童数821名.職員数37名) |
平成21 | 3月31日 | 校長 務 文彦 (深見小学校より着任) |
4月6日 | 平成21年度始業式・入学式挙行(児童数824名.職員数37名) | |
平成22 | 2月~6月 | 図書室改装工事 |
4月5日 | 平成22年度始業式・入学式挙行(児童数817名.教職員39名) 国際教室設置 |
|
8月 | 北側校舎内トイレ改装 | |
平成23 | 1月 | 環境美化教育優良校(散乱防止実践活動)として表彰 |
4月5日 | 平成23年度始業式・入学式挙行(児童数785名.教職員38名) | |
平成24 | 4月5日 | 平成24年度始業式・入学式挙行(児童数776名.教職員39名) |
平成25 | 4月1日 | 校長 大森 操 (自校昇任) |
4月5日 | 平成25年度始業式・入学式挙行(児童数759名.教職員40名) | |
平成26 | 4月5日 | 平成26年度始業式・入学式挙行(児童数732名.教職員39名) |
平成27 | 4月6日 | 平成27年度始業式・入学式挙行(児童数702名.教職員37名) |
平成28 | 4月1日 | 校長 池田 操 (大和市青少年相談室より着任) |
4月5日 | 平成28年度始業式・入学式挙行(児童数663名.教職員35名) | |
平成29 | 4月5日 | 平成29年度始業式・入学式挙行(児童数658名.教職員34名) |
平成30 | 4月5日 | 平成30年度始業式・入学式挙行(児童数631名.教職員40名) |
平成31(令和元年) | 4月5日 | 平成31年度始業式・入学式挙行(児童数606名.教職員42名) |
令和2 | 4月1日 | 校長 星 あゆみ (自校昇任) |
4月6日 | 令和2年度始業式・入学式挙行(児童数594名.教職員42名) | |
令和3 | 4月5日 | 令和3年度始業式・入学式挙行(児童数563名.教職員50名) |
令和4 | 4月6日 | 令和4年度始業式・入学式挙行(児童数545名.教職員50名) |
令和5 | 4月6日 | 令和5年度始業式・入学式挙行(児童数534名.教職員45名) |
登録日: / 更新日: