【2025年度 学校生活のようす】
10月23日(木)『芸術鑑賞会』
今日は、ジョイフルブラスさんを招いて「ジャズブラスカーニバル」が行われました。
トランペット・トロンボーン・チューバ・ドラム・サックス・フルート等の楽器を6名の方々で
子どもたちになじみのある「ディズニーメドレー』や『元気100%』をジャズ風にアレンジして演奏してくださいました。
子どもたちも曲に合わせて、手拍子や体を動かすなど、楽しみながら聞いていました。
9月17日(水)~19日(金)『学校へ行こう週間』
3日間に渡って、『学校へ行こう週間』を行いました。
日頃の学習の様子等をご覧いただけたのではないでしょうか。
3日間で、291名の保護者の方に参観いただきありがとうございました。
9月 11日(木)『4年防災講話』
昨年に引き続き、総合的な学習の時間を使って、防災について学習しています。
市役所の危機管理課の方を招いて、お話を聞きました。

6月 19日(木)『4年いのちの教室』
4年生が、「いのちの教室」を行いました。市立病院の看護師さんをお招きして、いのちの誕生について学びました。
とっても真剣に話を聞いている姿が印象的でした。

6月 9日(月)『6年じゃがいも掘り』
当日は、よい天気に恵まれ、小川さんの畑でじゃがいもの収穫を行いました。
今年は豊作だった様です。6年生の皆さんは、収穫したじゃがいもで何を作ろうか考えている様子でした。
学校では収穫されたじゃがいもを使ったポテトチップスが給食に出ました。
4月 24日(木)『おめでとう1年生の会』
今日は、桜丘小学校の仲間になった1年生をお祝いする会がありました。
6年生と手をつなぎ入場し、各学年から1年生に向けた心温まる言葉や、
1年生からの歌など、みんなで1年生を迎える温かい雰囲気に包まれました。

4月 22日(火)『1年歩き方教室』
1年生歩き方教室が行われました。交通指導員さんや大和警察署の方から、横断歩道の渡り方を教えていただいて、
実際に桜丘小学校の周りを歩きました。とっても上手に歩くことができていました。
