1月24日(水)

 6年生は、1月24日(水)に、バスで、国会と最高裁判所の見学に行きました。どちらも、案内してくださる方がいて、詳しい説明を受けながらゆっくりと見学することができました。とても貴重な体験になりました。

  

 

 

 

 

12月21日(木)

 ボランティア委員会で、プルタブとペットボトルキャップを集めています。プルタブを集めると、車いすと交換することができます。ペットボトルキャップは、病気の予防になるワクチンと交換することができます。ワクチンがたりない外国の子どもたちにおくられます。

 集まったプルタブとペットボトルキャップを、12月下旬に展示しました。もしご家庭にありましたら、学校に持たせてください。ご協力、お願いいたします。

 

 

 

 

 

 

12月7日(木)

 さくらっ子スポーツまつり(大縄大会)を実施しました。各クラスが2チームに分かれ、それぞれ3分間跳んで合計の回数をクラス対抗で競いました。これまで休み時間などにがんばって練習してきた成果が発揮され、どのクラスも記録が伸びたようでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

12月1日(金)

 3年生は、社会科の学習で、「オーケー大和上和田店」さんに見学に行きました。店員さんの説明を聞きながら店内の見学をした後に、バックルームの見学もさせていただきました。青果の作業場、魚の作業場、お肉の作業場、お弁当・お惣菜の作業場、パンを焼いている作業場、ウォークイン冷蔵庫・冷凍庫などの様子も見学させてもらい、とても勉強になりました。最後に児童からの質問にも、わかりやすく答えていただきました。

 「オーケー大和上和田店」のみなさん、お忙しい中、児童の学習にご協力いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

11月30日(木)

 図書館に、クリスマスツリーと、クリスマス関連の本を集めたコーナーがあります。クリスマスツリーには、「クリスマスまであと何日」のカウントダウンの封筒がつけてあります。毎日、一つずつ開けていきます。すべての封筒の中に、学校司書さん手作りのクイズカードが入っています。ヒントをみて、何の本かを当てるクイズです。

 楽しみながら本に親しみ、読書につながるきっかけとなっています!

     

 

 

 

 

 

 

11月22日(水)

 11月22日(水)に、1・2年生は、バスで、横浜市のズーラシアに見学に行きました。1年生4人と2年生4人でグループを組み、グループごとに見学をしました。2年生が1年生に優しく声をかけながらリードし、見学をしていました。たくさんの動物たちを間近に見ることができて、とてもいい思い出になりました。

 

 

 

 

 

 

11月21日(火)

 11月21日(火)に3年生は川崎市の生田緑地に遠足に行きました。「日本民家園」と、「かわさき宙と緑の科学館」の見学をしました。「日本民家園」では、25軒の建物を見学しました。「かわさき宙と緑の科学館」では、植物や昆虫・動物などの標本の見学をしました。芝生の広場でお弁当を食べて帰りました。天気にも恵まれ、楽しい遠足になりました。

 

 

 

 

 

 

 

11月20日(月)

   11月14日(火)に2年生は、近くの農家の方の畑で、サツマイモの収穫体験をさせていただきました。5月に苗を植える体験をさせていただき、この日は収穫でした。サツマイモを掘り起こし、その大きさに歓声があがっていました。2年生は、1人2本、家に持ち帰りました。

  11月20日(月)の給食では、残りのサツマイモを使い、通常の献立に、「おさつチップス」が追加になりました! サツマイモをきれいに洗って、薄くスライスし、水にさらした後、油で揚げました。最後に砂糖を塩をふりかけて完成です。子どもたちがみんな大好き、パリパリでとてもおいしい「おさつチップス」ができました。ぜひ、ご家庭でも作ってみてください!    

     

      

 

 

 

 

 

 

11月16日(木)

 この日は、「図書給食」の日でした。「図書給食」とは、絵本や物語に出てくるメニューや食材と、給食がコラボレーションすることです。「図書給食」を実施することで、献立や食材について児童が興味・関心を持つきっかけを作ることができます。

 今回のメニューは「シェパーズパイ」です。ひき肉と細かく切った野菜で作ったミートソースにマッシュポテトをのせてオーブンで焼いた料理です。ハリーポッターの物語では、「ホグワーツ魔法魔術学校」で先生と生徒がシェパーズパイを食べるシーンがあります。

 図書館の入り口にも「図書給食」の紹介を掲示しました。

 子どもたちも「おいしかった。また食べたい!」と言っていました。とても好評でした。次回の図書給食が楽しみですね!

 

   

 

 

 

 

 

11月2日(木)

避難訓練をおこないました。給食室から火災が発生した想定です。

実際に、火災用の非常扉を閉めた状態で、校庭に避難しました。

児童は、素早く静かに避難することができました。

 

 

 

 

 

 

10月26日(木)

    創作和太鼓集団 打鼓音(DAKO-ON)さんをお招きし、芸術鑑賞会をおこないました。
 1・2・3年生と、4・5・6年の2回、公演していただきました。
 和太鼓の演奏は、とても迫力がありました。クイズコーナーや体験コーナーもあり、あっという間に60分間の公演が終わりました。
  
 
 
 
 
 
 

 

10月3日(火)

今年度の運動会のテーマは、「力を合わせて 一心同体 さくらっ子 !!」です。各クラスから持ち寄ったテーマの案を、代表委員会で集約し、決定しました。

拡大した一文字ずつを、各クラスで色を塗り、南校舎2階の窓に貼りました。テーマ文字を見ながら運動会の練習を頑張っています。

 

 

 

 

 

9月29日(金)

9月29日(金)は、中秋の名月の日でした。給食は、季節感をとても大切にしています。「月見だんご」が給食のメニューにありました。

給食の横の紙は、栄養教諭が、毎日書いているもので、給食委員がお昼の放送で読み上げたり、クラスで紹介したりしています。

 

 

 

 

 

 

9月25日(月)

1年生は、生活科の学習で「公園めぐり」に出かけました。緑の広場で、生き物や植物の観察をしました。

学区内には、たくさんの公園があり、放課後や休みの日に、児童が遊ぶ場所がたくさんありますね。

 

 

 

 

 

 

9月13日(水)

4年生は、総合的な学習の時間の学習で、地域の「さくら木会」の皆さんと交流をしています。この日は学校にお招きし、いろいろなお話を聞かせていただきました。

 

 

 

 

 

 

9月12日(火)

2年生は生活科の学習で、お店たんけんに行きました。桜ヶ丘駅の周りのお店でインタビューさせていただき、お店について詳しく教えていただきました。

見守りボランティアに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

9月3日(日)

桜ヶ丘コミセンで開催された「敬老の集い」に6年生が参加しました。

リコーダーの演奏をしたり、歌を歌ったりして、敬老をお祝いしました。

 

 

 

 

9月1日(金)

9月1日(金)は、1923年9月1日の関東大震災から100年の日でした。

業間休みに、地震発生を想定した、シェイクアウト訓練を行いました。

「低く」「頭を守り」「動かない」を守ることができました。

 

 

 

 

 

 

8月22日(火)

夏休み寺子屋が開催されています。夏休み中に合計10回行われました。

子供たちは夏休みの宿題を持ってきて、寺子屋の先生と一緒に、頑張って取り組んでいました。

 

 

 

 

 

7月12日(水)

読み聞かせボランティアさんが、読み聞かせに来てくれました。

子どもたちは、みんな、興味深く聞いていました。読書が好きな児童が増えるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

7月11日(火)

6年生は、総合的な学習で、「命」について学んでいます。

この日は、自衛隊の方を講師としてお招きし、自衛隊の救助活動の様子などを教えていただきました。

    

 

 

 

 

 

 

7月5日(水)

毎週水曜日の昼休みは、「キラキラたてわり活動」をおこなっています。

1年生から6年生までが1つのグループになって、昼休みに活動をします。

校庭では、おにごっこや、ドッチボールをしているグループが多いです。

 

 

 

 

 

 

 

7月5日(水)

3年生は学区探検に行きました。「緑の広場」と「ふれあい広場」に行きました。

社会科の学習で、桜丘小学校の東西南北の土地の使われ方の様子を調べる学習です。

今回はその最終回で、学校の南側の探検でした。

   

 

 

 

 

 

 

7月4日(火)

4、5、6年生は、情報モラルの出前授業がありました。

ネットでのトラブル防止や、スマホ依存症などについて、専門の講師の方が教えてくれました。

ご家庭でもスマホやタブレットパソコン等、情報機器の扱い方についてお子さんとルールの確認をお願いします。

 

 

 

 

 

 

6月26日(月)

2年生は、とうもろこしの皮むき体験をしました。地域の農家の方が、学校に持ってきてくれました。

初めての体験に、みんな、とても喜んでいました。とうもろこしは、その日の給食で全校児童が食べました。

   

 

 

 

 

 

6月15日(木)

水泳学習が始まりました。プールに入るのは、4年ぶりになります。

安全に、楽しく水泳学習ができるようしていきます。

保護者の皆様、水着など持ち物の準備、ありがとうございました。

 

 

 

5月26日(金)

6年生は、「劇団四季」のミュージカルを見ました。市内の6年生が、シリウスに集まりました。

「人間になりたがった猫」というタイトルでした。とても楽しい時間になりました。

観劇後、光丘中学校でお弁当を食べて学校に帰りました。

    

 

 

 

5月26日(金)

2年生は、近くの畑で、さつまいもの苗を植えました。

地域の農家の方から苗を提供していただき、植え方を教えてもらいながら、1人が2つ、苗を植えました。

秋の収穫が楽しみですね。

  

 

 

 

 

 

5月25日(木)

4年生は、学区の公園で、地域の方からグランドゴルフを教えていただきました。

実際にボールを打たせてもらいました。

今回をきっかけに、これからも地域の方と交流が続けられるといいですね。