校舎の特色
校舎の特色
○昇降口○ 茶色で統一された暖かみのある空間です。 また、スロープもあり車椅子の方でも楽に入ることができます。 |
||
|
○にぎわいギャラリー○ 1階にある広いスペースです。 文化発表週間の時には、ここに様々な作品が展示されます。 |
|
|
|
○光のコート○ 光中の中庭、名所とも言える場所です。 ステージでは毎年、中央委員会主催の「ホイ1(あっち向いてホイ)グランプリ」決勝戦が行われます。 |
|
○アリーナ○ 体育館、通称アリーナです。 バスケットコートをが2面あり、バレーボールにも支障のない天井の高さです。 上部には自然採光を取り入れることのできる大きな窓があります。 |
|
|
|
○武道場○ アリーナに隣接する室内運動場です。 マット運動や跳び箱、剣道などはここでやります。 放課後は柔道部と剣道部がここを利用しています。 |
|
○光のテラス○ 光のコート2階部分です。 ベンチがあり、くつろぎの空間となっています。主に利用者は3年生です。 |
|
|
|
○プレゼンテーションアベニュー○ 技術室、理科室、美術室前の廊下です。生徒作品や理科新聞などが展示されています。 |
|
|
○図書室○ 開放的で、静かな空間です。読書はもちろん、調べ物にもぴったりの本が多数そろっています。 |
|
○PC教室○ 通称パソコン室。技術の授業だけでなく 、体育や理科の授業でも使用します。放課後は、パソコン部が活動しています。 |
|
|
○メディアテラス○ PC室、図書室前にあるテラスです。ここから屋上に上がれますが、基本的には入れません。 |
|
|
|
○更衣室○ 各学年の階に男女1つずつあります。場所はトイレ横です。 |
|
○トイレ○ 各階に2つずつあります。 電気と水道は自動で、車椅子使用者用のトイレもあり、ユニバーサルデザインとなっています。 |
|
|
○エコガーデン○ 通称屋上庭園。太陽光パネルがあり、ここで太陽光発電をしています。左手には富士山が見えます。 |
|
no image |
○多目的室○ 各学年の階に一つずつあります。学年の集会などはほとんどここで行います。 ピアノがあるので、合唱の練習もできます。放課後はいろいろな部活動の活動場所となっています。 |