5月15日(水) 4年遠足

4年生は、水道の学習を兼ねて、宮ケ瀬ダムに行きました。

水とエネルギー館では、宮ケ瀬ダムの役割や、どのようにできたかを学びました。

その後、インクラインでダムの下に行き、観光放流を見ました。すごい迫力に子どもたちは驚いていました。

お昼ご飯は、愛川公園で食べ、楽しく遊んで帰ることができました。

  

5月9日(木) 3年遠足

3年生は、海老名ファンタジーキッズリゾートに行きました。ボールプールや大きなすべり台で遊びました。

班ごとに協力して活動することができました。これからの学校生活にも活かしていきたいです。

 

4月26日(金) こんにちは1年生

入学してきた1年生を祝う「こんにちは一年生」が行われました。

6年生と手をつないで入場した1年生。

クイズをしたり、全校合唱で「パプリカ」を歌ったり、

とても楽しい時間を過ごせたのではないかと思います。

    

4月25日(木) 全校朝会(見守り隊へのあいさつ)

毎日の登下校を見守ってくださっている「見守り隊」の皆さんへのあいさつの会がありました。

「見守り隊」の紹介の後、全校児童から、お願いしますの意味を込めて「校歌」を歌いました。

4月16日(火) 避難訓練

今年度の第一回避難訓練が行われました。

避難するときに大事なことをきちんと学んでから行ったこともあり、とてもスムーズに避難行動ができました。

特に高学年は素早く、避難指示が出てから1分以内に校庭に出るクラスもありました。

よい機会ですので、ご家庭でも災害時のことについてお子様とご相談いただきますようお願いいたします。

4月8日(月) 入学式

本日は、入学式でした。

104名の子ども達を西鶴間小学校に迎えることができ、教職員一同喜びでいっぱいです。

これから元気いっぱいの子ども達と楽しく前向きに学校生活を送っていきたいです。

本日は、お子様のご入学おめでとうございます。