【読みたい記事をクリックしてください】

1月26日(火) 全学年 放送による児童朝会

1月21日(木) 全学年 コロナ感染症に関わる偏見や差別意識の解消を図る授業

12月10日(木) 全学年 GIGAスクール パソコンを使って

11月20日(金) 5年 野外教室代替行事

11月11日(水) 1年 引リンピック

11月10日(火) 5年 引リンピック

11月9日(月) 2年 引リンピック

11月6日(金) 6年 花火大会

11月6日(金) 6年 引リンピック

11月5日(木) 3年 引リンピック

11月2日(月) 4年 引リンピック

9月30日(水) 6年 体育 ソフトバレーボール

9月30日(水) 5年 体育 陸上運動 リレー

9月17日(木) 4年 理科 月や星の動き

9月17日(木) 1年 算数 たしざん、ひきざん

9月10日(木) 学校の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月26日(火) 全学年 放送による児童朝会

計画委員による児童朝会が、行われました。

5・6年生の計画委員が、引地台小学校のクイズを放送で流しました。

教室でクイズを聞きながら、赤白帽で○か×を決めて答えました。

 

 

 

 

 

 

 

1月21日(木) 全学年 コロナ感染症に関わる偏見や差別意識の解消を図る授業

新型コロナウィルス感染症が広がる中で自分自身が感染した場合、

身近に発症者が出た場合に備え、コロナ感染症を理解し、コロナ差別がないように考える機会を設けました。

まず、日本赤十字社作成のビデオを見て、「病気」→「不安」→「差別」のつながりを理解した上で、

各クラスでどのようにすれば良いか考えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

12月10日(木) 全学年 GIGAスクール パソコンを使って

一人1台でパソコンを使い始めています。

まずはログインから自分のIDとパスワードを入力すると登録された自分の名前が出てきます。

その後、カメラ機能を使ったり、クラスルーム機能を使って質問の答えを提出したりなど楽しみながら使っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月20日(金)5年「野外教室代替行事」

野外教室の代替行事として、1日引地台公園や学校内でいろいろな活動を実施しました。

午前中は、引地台公園の野外ステージでダンスや劇の発表、クイズやゲームなどをして楽しみました。

午後は、ドカベンスタジアムの野球をする人工芝の上でリレーや鬼ごっこをして元気に遊びました。

その後、学校に戻り、校舎内を使って肝試しをしました。

実行委員を含め子どもたちが、自分たちで行事をつくろうという気持ちが伝わってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月11日(水) 1年 引リンピック

「50メートル走」と「しっぽとり」を行いました。

まず、4人ずつ50メートルをまっすぐに走りました。

そのあとチーム対抗でタグラグビーのタグを取り合う「しっぽとり」をしました。

最初にチームごとに作戦を考え、コートの中を走り回ってタグの取り合いをしました。

 

 

 

 

 

 

11月10日(火) 5年 引リンピック

「ソーラン玉入れ」と「4チーム対抗リレー」を行いました。

ソーラン節の踊りと玉入れ競技が混ざった種目が「ソーラン玉入れ」です。

腰を落としたソーラン節をしっかり踊り、玉入れも集中して取り組みました。

リレーは、クラス混合4チームです。日頃の体育の授業で練習したバトンパスの成果を披露しました。

 

 

 

 

 

 

11月9日(月) 2年 引リンピック

「50メートル障害物走」と「ダンシング玉入れ」を行いました。

「障害物走」は、ミニハードル、ポートボール台などを乗り越えてまっすぐ走りました。

また、「ダンシング玉入れ」は、踊りと踊りの間に玉入れをしました。片付けなどもてきぱきと行っていました。

 

 

 

 

 

 

11月6日(金) 6年 花火大会

修学旅行の代替行事として、子どもたちの中から「やりたい」と意見の出た花火大会を実施しました。

まずは暗くなった校内を歩き、いつもと違う学校の雰囲気を味わいました。

また、手持ち花火で楽しんだ後、地域の花火ボランティアの人たちによる打ち上げ花火と仕掛け花火を見ました。

 

 

 

 

 

11月6日(金) 6年 引リンピック

「とびつき綱ひき」と「クラス対抗リレー」を行いました。

「とびつき綱引き」は、赤白2チームに分かれ、長い綱1本に向かって走ってから綱を引く競技です。

走力、腕力、チーム力を出し切っていました。

「クラス対抗リレー」は、日頃の練習の成果を発揮し、力強く走りました。

 


 

 

 

 

 

 

11月5日(木) 3年 引リンピック

「とびつき綱引き」と「リレー」を行いました。

赤白に分かれて20本の綱を自分の陣地に持っていく競技です。チームで力を合わせて引っ張ったり、1人でさっと綱をとったり楽しく取り組みました。

リレーは、4チームにわかれて、元気に力走することができました

 

 

 

 

 

 

 

11月2日(月) 4年 引リンピック

「リズムなわとび」と全員での「リレー」を行いました。

「リズムなわとび」は、自分たちでどのように表現するか考えたり、跳び方を工夫したりしていました。

「リレー」は学年を3チームに分け、一生懸命走ることができました。声援も元気よくしました。

 

 

 

 

 

 

 

9月30日(水) 6年 体育 ソフトバレーボール

体育館でソフトバレーボールを試合形式で行いました。

ボールをよく見て、打ったり、パスしたりしました。

 

 

 

 

 

 

 

9月30日(水) 5年 体育 陸上運動 リレー

チームで協力して、バトンパスの練習です。

声を掛け合って工夫して練習に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

9月17日(木) 4年 理科 月や星の動き

月や星の動きを実際に見ることはできませんが、

ビデオを見たり、観察の仕方を学んだりしながらイメージをふくらませていました。

 

 

9月17日(木)1年 算数 たしざん、ひきざん

ノートやブロックを使って、たしざんやひきざんの学習を進めています。

ノートにしっかりとした文字で式が書けるようになりました。

 

 

 

9月10日(木) 学校の様子

9月に入り各教科、各学年で感染症対策をしつつ、通常に近い形で授業を進めています。

 

2年 音楽 ピアニカの演奏

パーティションを使って、感染症対策をしながら、音楽の学習をしています。

リズム良くピアニカを演奏していました。

 

3年 国語 パソコンを使って話し合い

パソコンルームでグループを作り、パソコンを使いながら話し合い活動を行いました。

パーティションを使っていますが、活発に話し合っていました。

 

5年 外国語

今年度から教科になりました。専科の先生とALTの先生の英語をよく聞きながら答えていました。

 

6年 家庭 エプロンづくり

家庭科室でエプロンづくりです。ミシンを使いながら、手際よくエプロンを制作しています。