| 「さんすうプリモン」では、データサイズが1MBを越えるものがあり、利用されている通信回線によってはダウンロードにかなりの時間がかかることがありますので、注意してください。 各単元の「問題一括」または「解答一括」をクリックすると、新しいウィンドウ(またはタブ)にPDFファイル が表示されます。保存または直接印刷してください。 |
最初のページに戻る |
| 単 元 名 | ページタイトル | 単元別一括 | ||
1 |
かけ算 |
かけ算のきまり(1) | 問題一括 (3,759Kb) |
解答一括 (3,918Kb) |
| かけ算のきまり(2) | ||||
| 10より大きいかけ算 | ||||
| 0のかけ算 | ||||
| おはじきゲーム | ||||
| かけ算九九 | ||||
| 力をつけよう | ||||
2 |
時こくと時間のもとめ方 |
時こくと時間のもとめ方(1) | 問題一括 (2,136Kb) |
解答一括 (2,227Kb) |
| 時こくと時間のもとめ方(2) | ||||
| 短い時間 | ||||
| やってみよう | ||||
3 |
わり算 |
1人分の数をもとめる計算 | 問題一括 (3,682Kb) |
解答一括 (4,026Kb) |
| 何人に分けられるかをもとめる計算 | ||||
| 問題作り | ||||
| 0や1のわり算 | ||||
| 何倍かをもとめる計算 | ||||
| 力をつけよう(1) | ||||
| 力をつけよう(2) | ||||
| 力をつけよう(3) | ||||
4 |
円と球 |
円(1) | 問題一括 (4,996Kb) |
解答一括 (5,150Kb) |
| 円(2) | ||||
| コンパスを使って | ||||
| コンパスのはたらき | ||||
| やってみよう(1) | ||||
| やってみよう(2) | ||||
| 円のふしぎ | ||||
| ルーローの三角形 | ||||
| 球 | ||||
5 |
たし算とひき算の筆算 |
たし算 くり上がり1回 | 問題一括 (4,677Kb) |
解答一括 (4,824Kb) |
| たし算 くり上がり2回 | ||||
| ひき算 くり下がり1回 | ||||
| ひき算 くり下がり2回 | ||||
| 1000の筆算 | ||||
| 大きい数の筆算 | ||||
| 文章問題 | ||||
| 力をつけよう | ||||
6 |
暗算 |
たし算 | 問題一括 (1,818Kb) |
解答一括 (1,858Kb) |
| ひき算 | ||||
7 |
あまりのあるわり算 |
何人に分けられるかな | 問題一括 (3,991Kb) |
解答一括 (4,259Kb) |
| 1つ分をもとめよう | ||||
| たしかめのしかた | ||||
| 文章問題 | ||||
| あまりを考える問題 | ||||
| あまりはいくつ(1) | ||||
| あまりはいくつ(2) | ||||
| あまりはいくつ(3) | ||||
8 |
大きい数のしくみ |
数の表し方(1) | 問題一括 (4,059Kb) |
解答一括 (4,242Kb) |
| 数の表し方(2) | ||||
| いくつあつめた数か | ||||
| 数直線 | ||||
| 等号・不等号 | ||||
| 数の表し方(3) | ||||
| 10倍した数 と 10でわった数 | ||||
| まとめ(1) | ||||
| まとめ(2) | ||||
9 |
かけ算の筆算(1) |
何十、何百のかけ算 | 問題一括 (4,565Kb) |
解答一括 (4,732Kb) |
| 2けた×1けた(1) | ||||
| 2けた×1けた(2) | ||||
| 2けた×1けた(3) | ||||
| 2けた×1けた(4) | ||||
| 2けた×1けた(5) | ||||
| 3けた×1けた(1) | ||||
| 3けた×1けた(2) | ||||
| かけ算のきまり | ||||
| 文章問題 | ||||
| 10 | 大きい数のわり算 | 大きい数のわり算 | 問題一括 (388Kb) |
解答一括 (402Kb) |
11 |
長いものの長さのはかり方 |
まきじゃく | 問題一括 (2,434Kb) |
解答一括 (2,571Kb) |
| きょりと道のり | ||||
| 長い長さのたんい | ||||
| 長さとたんい | ||||
12 |
小数 |
はしたの大きさの表し方(1) | 問題一括 (8,220Kb) |
解答一括 (8,392Kb) |
| はしたの大きさの表し方(2) | ||||
| 小数のしくみ(1) | ||||
| 小数のしくみ(2) | ||||
| 小数のたし算とひき算(1) | ||||
| 小数のたし算とひき算(2) | ||||
| 小数のたし算とひき算(3) | ||||
| 小数のたし算とひき算(4) | ||||
| 小数のいろいろな表し方 | ||||
| まとめ(1) | ||||
| まとめ(2) | ||||
| まとめ(3) | ||||
13 |
三角形 |
二等辺三角形と正三角形 | 問題一括 (1,779Kb) |
解答一括 (1,830Kb) |
| かいてみよう | ||||
| 円と三角形 | ||||
| 三角形と角 | ||||
| 正三角形はいくつ? | ||||
14 |
分数 |
分けた大きさの表し方(1) | 問題一括 (3,468Kb) |
解答一括 (3,596Kb) |
| 分けた大きさの表し方(2) | ||||
| 分数と整数 | ||||
| 分数と小数 | ||||
| 分数のたし算 | ||||
| 分数のひき算 | ||||
| まとめ | ||||
15 |
□を使った式 |
□を使った式(1) | 問題一括 (1,525Kb) |
解答一括 (1,568Kb) |
| □を使った式(2) | ||||
| □を使った式(3) | ||||
16 |
かけ算の筆算(2) |
何十をかける計算(1) | 問題一括 (9,217Kb) |
解答一括 (9,614Kb) |
| 何十をかける計算(2) | ||||
| 2けたの数をかける計算(1) | ||||
| 2けたの数をかける計算(2) | ||||
| 2けたの数をかける計算(3) | ||||
| 2けたの数をかける計算(4) | ||||
| 2けたの数をかける計算(5) | ||||
| かけ算のくふう | ||||
| 3けたの数×2けたの数(1) | ||||
| 3けたの数×3けたの数(2) | ||||
| 暗算 | ||||
| 文章問題 | ||||
| 力をつけよう | ||||
17 |
ぼうグラフと表 |
整理のしかた | 問題一括 (2,358Kb) |
解答一括 (2,422Kb) |
| ぼうグラフ(1) | ||||
| ぼうグラフ(2) | ||||
| 表のくふう | ||||
| 力をつけよう | ||||
18 |
重さのたんいとはかり方 |
はかりのよみ方 | 問題一括 (2,601Kb) |
解答一括 (2,627Kb) |
| 重さのたんい(1) | ||||
| 重さのたんい(2) | ||||
| 長さや重さ、かさのたんい | ||||